MT4・MT5のダウンロードの仕方から使いやすくするための初期設定

これからFXを始めようとしている初心者の方にとって、MT4やMT5は確実に必需品になるものです。

そこでこの記事では、初心者の方向けにMT4・MT5をダウンロードするところから、使いやすくするためのチャートの設定までを詳しくご紹介します。

海外FXを始める予定のある方、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

MT4は現在ダウンロードできない?

MT4・MT5は世界中で使われている人気の高機能な取引ツールです。

MT4・MT5は提供元であるメタクウォーツ社からはもちろん、海外の各FX業者でもプラットフォームとしてMT4・MT5が導入されているところが多いので、そちらからダウンロードも可能になっています。

ただし、現在MT4に関しては海外FX業者からでないとダウンロードができなくなっています。

なぜなら、メタクォーツ社がMT4の進化版としてリリースされたMT5を前面に押し出しているからです。

実際、メタクォーツ社のダウンロードページにはMT4がダウンロードできるようなリンクはありますがダミーになっていて、ダウンロードするとMT5になってしまい、MT4はダウンロードができない状況になっています。

また、提供元であるメタクウォーツ社ではパソコン用としてwindowsのMT5のみを提供しているため、mac版は提供されていません。そのため、mac版が欲しければこちらも海外業者からダウンロードする必要があります。

この後は今後のメインになってくるであろうパソコン用のMT5中心にお話をさせていただきますが、どうしてもMT4が使いたいという方もMT5とダウンロードや設定のやり方はほとんど同じなのでぜひ参考にしてください。

ちなみにスマホアプリとしてMT4・MT5が欲しい場合は公式のアプリストアであるiOSならApp Store、AndroidならGoogle Playからダウンロードすることができます。

MT5のダウンロードからインストールまで

まずMT5をダウンロードする際は、提供元であるメタクウォーツ社からダウンロードでも構いませんが、今後トレードをするであろう業者からダウンロードした方が設定もスムーズになります。

そのため今回はXMでトレードを行っていく前提で説明していきます。

XMの場合はダウンロードページに飛ぶと、windows対応のMT5かmac対応のMT5を選択できるので自身のパソコンのタイプを選択してダウンロードしましょう。

MT5のファイルがダウンロードできたらファイルを開き、指示通りに進めていけばインストールが完了します。

MT5用に口座を開設する

口座の準備ができていなかった場合は口座を開設します。

MT5はどこかサーバーに接続されていないとチャートは動きません。

そのため、チャート分析用として使うにしても最低でもデモトレード口座は作る必要があります。

口座を開設するのは大体5分もあればできますのでご安心ください。

MT5を起動して初期設定を行う

口座開設が完了したら実際にMT5を起動してログインします。

ログインができればここからリアルタイムでのトレードやチャート分析が行えるようになります。

MT5の画面は「気配値の一覧」「ツールバー」「メニューバー」「ナビゲーター」「チャート」「ツールボックス」で形成されています。

デフォルトの状態では若干使いにくいかと思いますので初期設定して操作しやすくしましょう。

MT5で初期に設定すべき項目は以下の内容になります。

  1. 言語を日本語にする
  2. ツールバーから時間足を表示する
  3. 気配値一覧に表示される項目をカスタマイズを行う
  4. チャートをローソク足にする
  5. チャートの各所をカラー変更する
  6. チャートの右側に空間を作る

1.言語を日本語にする

まずは言語を日本語にしておきましょう。

言語を日本語にする際は画面上部のメニューバーから「表示」を開き「言語」の一覧からjapaneseを選択します。

2.ツールバーから時間足を表示する

続いてツールバーを設定しましょう。

デフォルトでは時間足が表示されていません。

ツールバーに時間足を表示したい場合はメニューバーから「表示」を開き「ツールバー」内に表示される表示、ライン等、時間足設定の全ての項目にチェックマークがついた状態にします。

これで時間足が表示されるようになります。

ツールバーに表示される項目の配置はドラッグアンドドロップで移動できますので、自分のやりやすい配置に変更しましょう。

3.気配値一覧に表示される項目をカスタマイズする

画面左上に表示されるのが気配値の一覧なので通貨ペアやCFD銘柄がまとめて表示されますが、デフォルトではダウンロードした海外業者に準じた通貨ペアやCFD銘柄が表示されます。

そのため、必要なものが表示されていなかったり、不要なものがたくさん出ていて見にくかったりするのでこちらもカスタマイズしましょう。

気配値一覧のカスタマイズは以下の手順で行います。

カスタマイズ手順
  1. 画面上部のツールバーに表示されている銘柄リストのマークを選択すると銘柄リストがカスタマイズできる画面になります。
  2. カスタマイズ画面左側にはツリー形式でMT5で取り扱うことができる通貨ペアやCFD銘柄のグループが表示されます。
  3. グループを選択すると画面右側にグループ内の通貨ペアなどが表示されます。

この中から任意の通貨ペアやCFD銘柄を選択した状態で画面下の「銘柄を表示する」を選択すると気配値の一覧にその通貨ペアやCFD銘柄が表示されるようになります。

逆に既に気配値の一覧に表示されている通貨ペアやCFD銘柄を除外したい場合は、銘柄リストから任意の通貨ペアやCFD銘柄を選択した状態で画面下の「銘柄を非表示にする」を選択すると気配値の一覧からその通貨ペアやCFD銘柄が除外されます。

4.チャートをローソク足にする

任意の通貨ペアをチャートに表示したいときはまず気配値の一覧から任意の通貨ペアを画面右側のチャートが表示される箇所にドラッグアンドドロップするとその通貨ペアやCFD銘柄のチャートが表示されます。

デフォルト状態だと最初に表示されるチャートはバーチャートになっています。

日本では一般的にローソク足を使う方が多いかと思いますのでこちらもカスタマイズして変更しましょう。

ローソク足に変更する場合は、ツールバーに表示されているチャートのマークがありますのでその中からローソク足を選択するとチャートがローソク足に変更されます。

5.チャートの各所をカラー変更する

チャートに表示されるローソク足のカラーや背景色が見辛くて変更したい場合は、チャートを右クリックして表示される項目から「プロパティ」を選択します。

プロパティ画面が開けたらその中の「カラー」タブを開くと色々な項目のカラーを選択できるようになります。

任意の項目のカラーの変更ができましたら「OK」を押して変更を確定させます。

6.チャートの右側に空間を作る

チャートが右端によってしまっていて、この先の相場分析などが見づらい場合は、ツールバーに表示されているチャートを右側にシフトするボタンがありますので、クリックするとチャートの右側に空間ができるので見やすくなります。

以上がMT5を使いやすくするために初期設定としてやっておくべき内容になります。

ちなみに、せっかく設定したチャートも閉じてしまうとカスタマイズした内容はリセットされてしまいます。

もし誤って閉じてしまったチャートを復活させたい場合はメニューバーから「ファイル」を開き「チャートの再表示」からカスタマイズした状態のチャートを復活させることができます。

まとめ

今回はMT4・MT5をダウンロードして使えるようにしたい方のために、ダウンロードから使いやすくするための初期設定などについてお伝えしてきました。

今後は主力がMT5になっていくようなので、MT5の場合を中心にお伝えしてきましたが、MT4でも基本的なやり方は一緒なので、MT4をどうしても使いたいという方も、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。