海外FXの順張り【メリット・デメリットや注意点は?】

FXを始めた人がまず最初に目にする手法といえば「順張り」ではないでしょうか。

順張りは数多くあるFXの手法の中で、最も基本的な手法です。
リスクが少ないため、初心者にもおすすめの手法と言えるでしょう。

ただ、初心者向きの手法といっても、正しく使わなければ勝つことはできません。
順張りを正しく学んで、FXで勝てるようになりましょう!

ここでは、順張りについてメリット・デメリットやエントリータイミング、注意点などについて詳しく紹介しています。

  • 順張りってなに?逆張りとどう違うの?
  • 順張りのメリット・デメリット
  • 初心者でもできる!順張りのポジションを持つタイミング3
  • 順張りを使う時のポイント2
  • 順張りの注意点2
  • 順張りと組み合わせたいテクニカル分析3

FXを始めたばかり……順張りってなに?」という人は、ぜひ最後までお読みくださいね!

順張りってなに?逆張りとどう違うの?

順張りとは、相場の動きに合わせて取引をする方法。上昇トレンドの時には買い、下降トレンドの時には売ります。
シンプルなので初心者にも分かりやすい手法ですね。

相場が大きく動くトレンドが起きている時にうまく乗ることができれば、大きな利益を得ることも可能です。
ただし、トレンドの発生を正確に見極めることが重要になります。

反対に、逆張りとはトレンドの逆の取引をすること。
「もうすぐトレンドが終わって上昇(または下降)するだろう」と読んで、現在の動きとは反対の売買をします。

相場が読み通りに動けば大きく利益を伸ばせますが、読みが外れると大きな損失を被ってしまうことも。
流れに乗りやすい順張りの方が、初心者にはおすすめです。

逆張りよりも取引しやすい順張りですが、メリットばかりではなくデメリットもあります。
次では、順張りのメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。

順張りのメリット3

シンプルな手法で、初心者にもおすすめな順張りのメリットはこちらの3つです。

リスクが少ないので初心者でも挑戦しやすい

順張りは発生したトレンドの波に乗る手法なので、相場の逆を読む逆張りとは違い、大きな損失が発生しにくいというメリットがあります。
トレンドが出ている間は利益が出るので、「損小利大」の取り引きが可能となります。
そのため、FXを始めたての初心者にもおすすめの取引方法です。

トレンドに乗って取引するので気分的にも楽

ポジションを持ったらドキドキする、という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
順張りでポジションを持つと、トレンドが続く限り利益が出るので、精神的にも楽に取引することができます。

損切りが簡単

順張りは損切のタイミングが分かりやすいのもメリットの1つ。
例えば戻し売りでポジションを持ったら、直近高値を超えた時が損切のポイントになります。
「損切りってどこですればいいのか分からない……」という人にもおすすめです。

順張りのデメリット3

シンプルな順張りにもデメリットがあります。
順張りのデメリット3つはこちら。

エントリーポイントが少ない

逆張りに比べるとエントリーポイントが少ない順張り。
大きな波が来るのを待ってから入るので、「タイミングが来るまで待つ」ことが多くなります。
「たくさん取引をしたい!」という人には物足りない手法かもしれません。

利益確定のポイントが分かりにくい

トレンドの流れに乗る順張りの場合、利益確定のポイントが分かりにくいという側面があります。
トレンドが終わったと思い決済した後に、さらに波が伸びて「置いておけばもっと利益が取れたのに!」と悔しく思うことがあるかもしれません。

遅れてエントリーすると失敗する可能性も

順張りはトレンドが発生してから波に乗る手法なので、ある程度上昇(下降)したポイントでのエントリーになります。
そのため、エントリーが遅れると利益を取り損なってしまうことも。
エントリーのタイミングが遅れたら、無理せず次のチャンスを待ちましょう。

初心者でもできる!順張りのポジションを持つタイミング3

初心者にもおすすめな順張り。
具体的にポジションを持つべきタイミングはこちらの3つです。

押し目買い・戻り売りでポジションを持つ

押し目買いとは、アップトレンドの途中で少し落ちたところで買う手法です。
その反対に、戻り売りとはダウントレンドの途中で少し上がったところで売ります。
トレンドの発生を見つけやすい押し目買いや戻り売りは、初心者でも利益を取りやすい絶好のエントリーポイントになります。

ブレイクアウトでポジションを持つ

ブレイクアウトとは、レンジ相場を抜けた時にエントリーにする手法。
相場はレンジを抜けるとそのままトレンドに入る場合が多いので、そこを狙ってポジションを持つと大きな利益を得ることができます。

トレンド転換でポジションを持つ

上昇トレンドから下降トレンドへ、または下降トレンドから上昇トレンドへ転換したらエントリーのチャンス!
トレンドが変わった直後は相場が大きく変わることが多いです。

順張りを使う時のポイント2

トレンドを見つけよう!

ダウ理論をもとに、今の相場がトレンドなのかレンジなのか見極めましょう。
レンジの場合は順張りでのエントリーには向かないので、レンジを抜けてトレンドが発生したら適切なポイントでエントリーするようにしましょう。

エントリーの機会が来るまでじっくり待とう!

トレンド発生したとすぐにエントリーすると、失敗してしまうことがあります。
トレンド発生後、押し目や戻りのポイントでエントリーするようにしましょう。
そのためには、絶好のエントリーポイントが来るまでじっくり待つことも大切です。

順張りの注意点2

メリットも多い順張りですが、注意点もあります。
順張りを使う場合の注意点はこちらの2つです。

「高値買い」や「安値売り」に注意!

特に初心者が順張りをする時に気を付けなければならないのが、エントリーした直後にトレンドが終わってしまい「高値買い」や「安値売り」になってしまうこと。
この場合は、エントリーした直後に相場が反対に動くので大きな損失を被ってしまいます。
エントリー前には「このままトレンドが継続するか」をしっかりと見極めましょう。

上位足も確認を忘れずに!

上位足とは「日足」「週足」「月足」などのより長い期間の時間足のこと。
一方、期間が短い時間足のことを「下位足」といいます。

順張りでエントリーする時には、必ず上位足と下位足のトレンドが合致しているかを確認しましょう。
例えば、下位足でアップトレンドだとしても、上位足でダウントレンドの場合は「逆張り」になってしまうことがあります。

順張りと組み合わせたいテクニカル分析3

移動平均線

移動平均線からはトレンドかレンジを判断することができます。
今の状態がこのまま続くのか、それとも変化するのかを見極めることができるので、適したポイントで順張りをするとリスクが少ない取引をすることができます。

ジグザグ(ZigZag)チャート

ジグザグチャートは高値と安値を表示する指標のため、トレンドが変わる時すぐに分かります。
シンプルなラインのため、「他の指標は難しくて分からない……」という超初心者さんにもおすすめです。

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドはトレンドが発生するポイントを見極めるのに便利です。
値動きが少ない時には「収縮」し値動きが多くなると「拡大」するので、拡大する前にポジションを持ちトレンドに乗る使い方もあります。